余った精製塩の使い道を用途別にたくさん紹介します!

余った精製塩の使い道を用途別にたくさん紹介します!

精製塩(読み方:せいせいえん)と天然塩(自然塩)『岩塩』の違いは、

 

以前のコラムで紹介させていただきました。

 

簡潔にまとめると、

 

・精製塩…イオン交換膜法で作られる際にミネラル成分なども取り除かれる

 

・天然塩(自然塩)『岩塩』…長い年月をかけて海水が結晶化した塩でありミネラルが含まれる

 

などが2つの特徴です。

 

【参考記事:市販にてスーパーで売られている精製塩と天然塩『岩塩』の違いとは?】

 

毎日使う塩ならば

 

『精製塩を使うのはやめて天然塩・岩塩に切り替えよう』

 

と思われる方が多いように見受けられます。

 

その場合、

 

  • 『前に使っていた精製塩はどうしよう?』
  • 『精製塩の使い道はないのかな?』

 

などと悩まれることでしょう。

 

実は精製塩の使い道は、口に含む料理以外でも

 

  • キッチン
  • お掃除
  • 洗濯
  • 生活

 

などの場面でたくさんございます。

 

それぞれの場面別で紹介しますので、

 

精製塩の使い道で悩んでおられる方はぜひ参考にされてください。

 

【キッチン編】精製塩の使い道①

精製塩 使い道

まず紹介するのは、キッチン周りにおける精製塩の使い道です。

 

キッチン周りにおける精製塩は、

 

臭いを取ったり汚れを落としたりといった使い道で大活躍します。

 

細菌などの微生物は、水分を利用して増殖するので、

 

精製塩の効果によって増殖の元である水分を吸収・殺菌しましょう。

 

キッチン周りに置ける精製塩の使い方を

 

  • まな板やタッパーを殺菌・臭い取り
  • 焦げた鍋を綺麗にする
  • フライパンの油落としに
  • 食器用の洗剤代わりに
  • 食器用スポンジを復活させる

 

の順番で紹介していきます。

 

まな板やタッパーを殺菌・臭い取り

精製塩 使い道

まな板やタッパーにつきがちな菌や頑固な臭いは、精製塩での対処がオススメです。

 

魚や肉が触れた後のまな板やタッパーの汚れや臭いは、

 

洗剤で洗ってもなかなか落ちないことがしばしば。

 

そこで、洗剤で洗った後に塩で擦り洗いをしてみてください。

 

タッパーの場合は、塩水を入れてフタをしめてシャカシャカと振るのも良いでしょう。

 

(お弁当箱や水筒でも良いです!)

 

雑菌と臭いをスッキリと取ることが出来ます。

 

焦げた鍋を綺麗にする

精製塩 使い道

料理中に目を離した隙にうっかり鍋を焦がしてしまう経験はありませんか?

 

そんな場面でも精製塩が大活躍します。

 

焦げた部分を水で濡らしてその上から精製塩をまんべんなく振りかけて10分ほど放置。

 

傷を付けないように注意しながら、硬めのスポンジやタワシで焦げを擦り落としてください。

 

精製塩には研磨作用があるので、焦げを落とすのにも持ってこいのアイテムです。

 

フライパンの油落としに

精製塩 使い道

鉄製のフライパンが油でギトギトしている時も精製塩の出番です。

 

精製塩を振りかけた後にペーパータオルで拭き取ることによって、

 

油を比較的キレイに落とすことができます。

 

食器用の洗剤代わりに

精製塩 使い道

食器用洗剤の代わりとしても精製塩の使い道はあるのです。

 

塩が持つ

 

  • 雑菌を抑制する効果
  • においを抑える消臭効果

 

などにより食器の汚れを洗浄します。

 

また、排水口やパイプに付着しがちなヌメリなどを防止する作用も見逃せません。

 

食器用スポンジを復活させる

精製塩 使い道

何度か使用することでくたびれてしまう食器用スポンジ。

 

濃いめの塩水に一晩キッチンスポンジをつけておくことで、

 

スポンジの汚れを取ります。

 

汚れが取れたスポンジは、

 

洗剤を付けて数回揉むだけで泡がたくさん出てくるほど復活するのです。

 

【お掃除編】精製塩の使い道②

精製塩 使い道

次に紹介する精製塩の使い道は『お掃除編』になります。

 

水分や汚れを吸収する特性によって掃除の場面でも精製塩は大活躍!

 

掃除における精製塩の使い道を

 

  • 畳やカーペットの掃除に
  • 窓ガラスの汚れ取り
  • じゅうたんのシミが拡がることを防ぐ
  • 畳にこぼしたインクを拭き取る

 

の順番で紹介していきましょう。

 

畳やカーペットの掃除に

畳やカーペットの汚れ取りに精製塩は大活躍します。

 

やり方はとても簡単で、カーペット・畳に適量の精製塩を撒いてその上から掃除機をかけるだけ。

 

普段なかなか取り除けないホコリなどが塩に付着して掃除の質を上げてくれます。

 

窓ガラスの汚れ取り

精製塩 使い道

金属素材の場合はサビに注意する必要がありますが、窓ガラスの汚れ取りにも精製塩はオススメです。

 

水で湿らせた雑巾に精製塩を付けて拭くことで

 

  • 砂埃
  • 泥汚れ

 

などが取りやすくなります。

 

結露防止にも精製塩はオススメ

精製塩 使い道

窓ガラスの汚れを取るだけでなく、結露防止にも精製塩は大活躍!

 

雑巾を絞るバケツの水に精製塩を入れて塩水を作ります。

 

塩水で絞った雑巾で窓ガラスを拭くだけで、結露防止に効果があるそうです。

 

じゅうたんのシミが拡がることを防ぐ

精製塩 使い道

精製塩の『汚れを吸い取る特徴』を利用した使い道になります。

 

コーヒーやワインなど色素が濃いものをじゅうたんにこぼした場合、

 

精製塩を多めに盛ってみましょう。

 

じゅうたんの繊維が吸い込んだコーヒーやワインを、塩の結晶が揉みだしてくれます。

 

そのため、少し時間を置いてからタオルで揉みこむようにして塩を取り除いてください。

 

畳にこぼしたインクを拭き取る

精製塩 使い道

畳にインクをこぼしてしまった場合にも精製塩が大活躍です。

 

畳に使われているイグサの水分を吸い取る性質によって畳のシミは出来ます。

 

そのため、畳の上にこぼしたインクの上にも精製塩を多めにかけて少しの間放置してみてください。

 

しばらくしてから、かたく絞った雑巾で拭き取りましょう。

 

【洗濯編】精製塩の使い道③

精製塩 使い道

大切なシャツなどの衣類にシミがついてしまうとショックですよね。

 

そんな時にも精製塩は頼りになる使い道がございます。

 

  • 衣類のシミが拡がることを防ぐ
  • 血液汚れを取る

 

の順番で見ていきましょう。

 

衣類のシミが拡がることを防ぐ

精製塩 使い道

衣類にコーヒー・醤油など色素が濃いものをこぼした場合も精製塩をたっぷりとかけてみましょう。

 

塩の吸水性によって汚れの水分が吸い取られます。

 

しばらく経過してから塩を取り除くことで、シミが拡がることを防ぐのです。

 

血液汚れを取る

精製塩 使い道

マットレスなどに付着してしまった血液汚れ。

 

洗濯機で洗えないタイプである場合、精製塩が便利です。

 

血液は酸性であるため、塩のアルカリ性によって中和させて汚れを落としやすいとされています。

 

塩30g(大さじ2)に対して水15g(大さじ1)の割合で混ぜて塩ペーストを作りましょう。

 

塩ペーストをシミの部分に付けて擦り5分ほど待機し、濡れタオルで上から叩いて汚れを取ってみてください。

 

なかなか汚れが落ちない場合は2~4回ほど繰り返します。

 

汚れが落ちたら乾いたタオルやドライヤーで濡らした部分を乾かして、

 

掃除機で塩を吸い取りましょう。

 

【生活編】精製塩の使い道④

精製塩 使い道

最後に紹介する『精製塩の使い道』は生活編になります。

 

まだまだ紹介したい精製塩の使い道があったけどカテゴリ分けが難しかったので、

 

生活編とさせていただきました。

 

  • 生け花の切り花を長持ちさせる
  • 竹ほうきの穂を長持ちさせる
  • 氷枕を長持ちさせる
  • テーブルや机の殺菌に
  • アリの侵入防止に
  • 靴の臭い取りに

 

の順番で紹介しますのでぜひ生活における参考にされてください。

 

生け花の切り花を長持ちさせる

精製塩 使い道

掃除・洗濯以外にも精製塩の使い道はございます。

 

生け花を長持ちさせたい時は、茎の切り口に濃い目の食塩水をつけこんでみてください。

 

塩の殺菌作用によってバクテリアが繁殖することを防ぎ、

 

切り花の寿命が長持ちすると言われています。

 

竹ほうきの穂を長持ちさせる

精製塩 使い道

竹ほうきのメンテナンスにも精製塩の使い道はございます。

 

穂先がもろく折れるようになってきた竹ほうきは、海水程度の塩水に半日程度浸してください。

 

穂先にやわらかさが戻ってくるので、その後風通しの良い場所で陰干しを行いメンテナンス完了です。

 

海水程度の塩水は、水1リットルに対して塩30g、すなわち3%程度の割合で作りましょう。

 

テーブルや机の殺菌に

精製塩 使い道

殺菌しながらテーブルや机を拭きたいけど、アルコールウェットティッシュを切らしてる。

 

そんな場面でも精製塩が重宝します。

 

精製塩をひとつまみ入れた塩水を作ってそこで布巾を絞って拭くだけ。

 

しっかりと殺菌が出来るのでウェットティッシュを切らしている時でも便利な知識です。

 

靴の臭い取りに

精製塩 使い道

保管している靴の中へ定期的に少量の精製塩を入れておくことをオススメします。

 

  • 消臭効果
  • 除菌作用
  • 除湿作用

 

など靴に良い作用が盛りだくさんです。

 

 

精製塩から天然塩に切り替えるなら『クリスタル岩塩』がオススメ

精製塩 クリスタル岩塩

毎日の食生活と一緒に塩を見直すならば『クリスタル岩塩』がオススメです。

 

先ほども紹介した通り、クリスタル岩塩には、

 

  • マグネシウム
  • カルシウム
  • カリウム

 

などのミネラル要素が含まれていると試験で立証されています。

 

ミネラル クリスタル岩塩

 

『化学的な工法によってミネラルも取り除かれた』

 

という心配が一切ない天然ヒマラヤ岩塩。

 

口に含んだ時に塩辛さよりも旨味の広がりが感じられて食材の旨味を最大限まで引き上げる特徴もあります。

 

精製塩 クリスタル岩塩

 

安心安全なクリスタル岩塩を提供するために、26ある鉱脈のうちから、

 

『高品質』『安定的』に岩塩を採掘する工場と提携しております。

 

また、粉砕工場は世界中にある複数の食品規格に認証済みです。

クリスタル岩塩 クリスタルソルト

食品を製造する工程においても、HACCPを導入しております。

 

HACCPとは、危害を起こす要因を分析・管理して被害を未然に防ぐ取り組みのことです。

 

また、

 

  • 財団法人塩事業センターでの検査済み
  • 食品輸入許可を取得
  • 食品衛生責任者が会社に常駐
  • 保健所の営業許可を取得

 

などにも取り組み、クリスタル岩塩を含む食の安全・安全性を保持しています。

 

クリスタル岩塩 クリスタルソルト

 

梅研本舗のクリスタル岩塩は4種類の粒の大きさ

クリスタル岩塩 クリスタルソルト

クリスタルソルトは、他のヒマラヤ岩塩と比べて、食塩としての塩化ナトリウム純度が高い塩であるため、

 

1.パウダー

2.あら塩

3.小粒

4.ブロック

 

の4種類をご用意しました。

 

舌で感じる塩味は、

 

小さい粒…一気に塩味が広がって辛さを感じやすい

大きい粒…ゆっくり広がって塩味をまろやかに感じる

 

など、粒の大きさと形によって感じ方が異なります。

 

それぞれの特徴や使い方などを順番に紹介しますので、目的に合った「高級クリスタル岩塩 – クレールソルト -」をお選びください。

 

1.小麦粉のように細かいクリスタル岩塩『パウダー』

クリスタルソルト

 

パウダータイプは、食材への浸透の良さが特徴です。

 

浸透の良さの秘密は、小麦粉のような細かさにあります。

 

クリスタルソルト

 

味が染み渡りやすいため、

 

・肉や魚の下味

・野菜の塩もみ

 

などにおいて時間を短縮できるメリットがあります。

 

つけ塩として使う場合、パンチが効いた塩味が強く感じられ、舌に長く残りません。

 

<オススメの使い方>

・肉や魚の下味

・つけ塩

・浅漬けや塩もみ

 

クリスタルソルト

クリスタル岩塩 パウダー 250g Yahoo!ショップの販売ページはこちら

 

岩塩パウダーを入れる容器もセットでお探し中の方には、

 

『2wayスパイスボトル L付き』がおすすめです。

 

2wayスパイスボトルLは、フタを指でスライドするだけで岩塩パウダーが出る量を切り替えることができます。

 

また、専用の小さじスプーンが付いており、すり切りが出来てスムーズな調理が可能です。

クリスタルソルト

クリスタルソルト

 

2.使い勝手抜群なクリスタル岩塩『あら塩』

クリスタルソルト

パウダーよりも少し粗めに粉砕し、サラサラしていて使い勝手抜群なのがあら塩タイプです。(粒の大きさ:0.15~1mm)

 

クリスタルソルト

 

あら塩タイプは、均等に振りかけられるため、味付け全般に使えて湯気が出る調理中にも向いています。

 

パウダータイプと比べると、まろやかな塩味になり、瓶に入れて卓上塩としても使えるでしょう。

 

初めての高級ヒマラヤ岩塩クレールソルトで、どのタイプにしようか迷われた方は、まずはあら塩タイプがおすすめです。

 

<オススメの使い方>

・味付け全般

・サラダや果物

・振り塩

 

クリスタルソルト

クリスタル岩塩 あら塩 250g Yahoo!ショップの販売ページはこちら

 

あら塩を入れる容器もセットでお探し中の方は、

 

「2wayスパイスボトル S付き」がイチオシになります。

 

2wayスパイスボトルSは、フタを指でスライドするだけであら塩が出る量を切り替えること可能です。

 

そのため、料理をしていて塩が必要な時に片手で素早く使用できます。

 

また、手のひらに収まるコンパクトサイズなので、テーブルの上に置いても場所を取りません。

 

クリスタルソルト

クリスタルソルト

 

3.ミルで挽いて使うクリスタル岩塩『小粒』

クリスタルソルト

キャンプブームに伴って人気が出てきたのが小粒タイプです。(粒の大きさ:2~5mm)

 

小粒タイプは、ざらめを大きくしたような形状で、岩塩ミルで挽いて使います。

 

クリスタルソルト

 

梅研本舗で取り扱っているミルは、挽く細かさを調節できるため、

 

細かめ…から揚げ、天ぷら

標準…おにぎり、目玉焼き

粗め…バーベキュー、ステーキ、サラダ

 

など、料理に合わせてヒマラヤ岩塩の細かさを変えられます。

 

クリスタルソルト

 

粗めに挽いた場合、まろやかな塩味が長く口に残るため、風味が強い肉とも相性抜群。

 

ミルで挽かないそのままの状態でも、

 

・酒のつまみ

・熱中症対策のタブレット

 

などとしてもオススメです。

 

クリスタルソルト

クリスタル岩塩 小粒 250g Yahoo!ショップの販売ページはこちら

 

岩塩ミルもセットで欲しい方は、ぜひこちらのミル付きクリスタルソルトをお買い求めください。

クリスタルソルト

岩塩ミル付き クリスタル岩塩 小粒 250g Yahoo!ショップの販売ページはこちら

 

4.おろし金で削って使うクリスタル岩塩『ブロック」

クリスタルソルト

 

美味しさだけでなく、クレールソルトの美しさも楽しめるのがブロックタイプです。

 

岩塩ブロックは、パフォーマンス性に優れており、目で見ても楽しめます。

クリスタルソルト

 

岩塩ブロックの使い方は、

 

・おろし金で削る

・金づちで叩いて小さくする

・そのまま煮物などの煮込み料理に入れる

 

など様々です。

 

クリスタルソルト

 

持ち運びやすくて携帯性に優れているため、

 

・キャンプで料理をする時

・食卓やテーブルのオブジェ

 

としても最適でしょう。

 

また、浄化用として盛り塩の代わりにお使いいただくことも可能です。

 

クリスタルソルト

クリスタル岩塩 ブロック 250g Yahoo!ショップの販売ページはこちら

 

岩塩を削るおろし金もセットで欲しい方は、こちらのクリスタルソルトブロックおろし金付きがおすすめです。

クリスタルソルト

おろし金付き クリスタル岩塩 ブロック 250g Yahoo!ショップの販売ページはこちら

 

5.「パウダー」「あら塩」「小粒」の中から2種類選べるクリスタル岩塩2パックセット新登場!

クリスタルソルト

様々なタイプの「高級クリスタルソルト-クレールソルト-」を紹介しましたが、

 

どのタイプにしようか迷われませんか?

 

そんな方には、

・パウダー 150g

・あら塩 150g

・小粒 150g

 

3種類の中から、2パック選べるセットをオススメします。

クリスタルソルト

 

色々な「高級クリスタルソルト-クレールソルト-」を食してみたい方は、ぜひこちらの選べる2パックセットをお試しください。

クリスタルソルト

選べる2パック クリスタル岩塩 150g Yahoo!ショップの販売ページはこちら

 

5.クリタル岩塩4タイプとおろし金のセット

クリスタルソルト

 

クレールソルトの4タイプ、

 

・パウダー

・あら塩

・小粒

・ブロック

 

に加えて、おろし金が付いた「高級岩塩クレールソルト4パックセット」もございます。

 

・どのクレールソルトにしようか迷っている

・全てのタイプを試してみたい

・岩塩ブロックを削るおろし金を持っていないからセットで欲しい

 

そんな方々は、ぜひクレールソルト4パックセットをお試しください。

 

おろし金付き 4パックセット クリスタル岩塩 250g Yahoo!ショップの販売ページはこちら