岩盤浴でかく『汗』の仕組みを徹底解説します!
岩盤浴でかく『汗』について疑問がありませんでしょうか?
体を芯まで温めて、いい汗をかける体質作りを手助けしてくれる岩盤浴。
若い女性だけでなく、老若男女問わず利用できる『発汗健康法』として、
全国的に施設導入がされています。
継続することで代謝力が高まって発汗する仕組みですが、
- あまり高温じゃない岩盤浴でなぜ汗が出るの?
- 岩盤浴でかく汗ってスポーツやサウナの時のと違うの?
など気になる所でしょう。
そこで今回の記事では、岩盤浴で汗をかく仕組みや、
素朴な疑問点などを徹底解説します。
岩盤浴でかく汗についての理解を深めることで、
より良い岩盤浴ライフとリラクゼーションを楽しんでください。
岩盤浴で汗をかく仕組みは?
岩盤浴で発汗する仕組みは、
岩盤から放出される遠赤外線によって体の深部が温まり、
深部体温(脳や内臓など体内部の温度)の指令で汗をかくからです。
そもそも人は、
『暑いと感じるから汗をかく』
のではありません。
- 体表面の温度である『皮膚温』
- 脳や内臓など体内部の温度『深部体温』
などの発汗神経が刺激されて汗をかきます。
炎天下の真夏に
- 自動車の中
- アスファルトの上
などからムワッとした熱気を感じた経験があると思います。
それらの体験は、太陽から吸収した熱による『放射熱』による影響です。
しかし、岩盤浴によって放射されるのは、
- 遠赤外線
- マイナスイオン
の2種類であるため、放射熱はさほど出ていません。
そのため、岩盤浴は、さほど暑く感じることなく皮膚温もあまり上がっていないのです。
遠赤外線によって皮膚温のみでなく、体の内部が温まることによって、
深部温の指令で発汗するという仕組みになります。
岩盤浴でかく汗はなぜ『サラサラ』なのか?
岩盤浴でかく汗は、体の芯まで温まった皮脂腺から出る汗であるためサラサラです。
実際に岩盤浴を経験された方は、
『岩盤浴でかく汗は、スポーツやサウナでかいた汗と違うような?』
と、驚いた経験があることでしょう。
汗には、
- スポーツやサウナでかく『汗線』
- 岩盤浴でゆっくりかく『皮脂腺』
から出る2種類があるのです。
汗線からかく汗は、老廃物や角質を含んで排出しているので、
ドロドロとした特徴があり突発的に出ます。
一方、体の芯が温まって皮脂腺からかいた汗は、じっくり・ゆっくりと出るのです。
このゆったりとした期間によって十分なゆとりが出来るため、
ミネラルを血液やリンパ液に戻しながら発汗。
その結果、岩盤浴でかいた汗はサラサラとした汗になります。
岩盤浴の汗は『天然の化粧水』
岩盤浴でかく汗は、『天然の化粧水』という通称があるほど、
美肌効果に期待されているそうです。
美肌に必要な2大要素には、
- みずみずしさ
- 潤い
があります。
『みずみずしさ』を出すためには、汗による保湿性、
『潤い』を出すためには、皮脂による保油性で保たれるとすると、
美肌と岩盤浴は大いに関係がありそうです。
皮脂は、ストレス・ホルモンのアンバランスなどが原因で滞りがちになります。
そういう時こそ、岩盤浴で気持ちよく汗をかくことがオススメです。
- 汗線からかく『いい汗』
- 皮脂腺から出る『いい皮脂』
この2つを交じり合わせて『いい皮脂膜』を作りましょう。
皮脂膜は、表皮から必要以上に水分が蒸散することを防ぎ、
皮膚を保護して悪玉菌の繁殖・侵入も防いでくれます。
岩盤浴でかく汗を『天然の化粧水』とするならば、
皮脂は皮膚に油を補給する『天然の乳液』とも言えるでしょう。
岩盤浴でかく汗はなぜ臭くないのか?
岩盤浴でかく汗は、通常の汗と違ってニオイ成分が少ないため臭くありません。
先ほども説明しましたが、岩盤浴でかく汗はサラサラとした特徴があります。
サラサラな理由は、血漿(けっしょう)のミネラル類や、ニオイ成分が少ないためです。
通常、スポーツやサウナでかいた汗は、1時間も放置していると汗臭くなります。
汗の成分にニオイ物質が含まれ、重炭酸イオンによって雑菌の繁殖が助けられているためです。
サウナへ入った後に、汗を流さずに帰らない人がいないことによって裏付けされています。
一方、岩盤浴でかいた汗は、何時間経っても臭くならないのです。
岩盤浴でかいた汗にニオイ成分が含まれていないことに加えて、
岩盤浴による
- 遠赤外線効果
- マイナスイオン
なども原因とされています。
これらによって皮膚面における雑菌の繁殖抑える『殺菌作用』が生まれて
消臭効果も生まれるのです。
岩盤浴でかいた汗は流さない方がいいの?
岩盤浴で汗をかいた人は、いい皮脂膜で体が覆われている状態であり、
シャワーで汗を流すことは勿体ないのでオススメしません。
皮脂膜にも良し悪しがあり、
- 皮脂腺の中で酸化されないうちに出てくる『いい皮脂』
- 貯留し酸化された古い油の『悪い皮脂腺』
の2種類があります。
悪い皮脂線は、ニオイや皮膚への刺激性が強い一方、
いい皮脂は、皮脂腺の中で酸化されないうちに出てくるフレッシュな油です。
岩盤浴による遠赤外線は、
共鳴振動という作用で皮脂腺の新陳代謝を活発にしてくれます。
酸化された悪い皮脂を排泄して、新鮮な油を皮膚に供給してくれるイメージです。
『いい油』『いい皮脂』が皮膚面で一緒になった結果、『良い皮脂膜』が出来上がります。
それをシャワーで洗い流してしまうのは勿体ないですよね?
そのため、岩盤浴でかいた汗は、
タオルで少し拭いたり乾かしたりすることをオススメします。
岩盤浴で汗をかくと代謝を高めてくれる?
岩盤浴で汗をかいてエネルギー代謝を司る内臓器官を温めることで、
代謝力の高まりに期待できるのではと言われています。
エネルギーが十分できる結果、まず血液の流れが改善。
組織の隅々まで十分な酸素を送ることが出来て、
ますます新陳代謝が活性化することで、
『健康とリラクゼーション』への結びつきが期待されるそうです。
また、岩盤浴でかく『サラサラ汗』は、とても蒸発しやすい特徴があります。
ダラダラと汗をかく行為は、
代謝に必要なマグネシウムなどのミネラルまで失われてしまうことが懸念材料です。
岩盤浴でかく汗は、最小限の発汗でとても効率が良いことを考えると、
『代謝を助ける汗』といっても過言ではないでしょう。
岩盤浴で汗が出ない場合はどうしたらいい?
岩盤浴を行って汗が出なくても、継続することで「ある日突然」汗が出てくる場合があります。
人間の汗は、体の細胞にある代謝能力と連絡を取り合って出ます。
体の代謝能力が高まった時に、発汗するというイメージです。
そのため、
『岩盤浴を行ったけど、汗が出ないなぁ』
と感じても、それは皮膚から汗が出ていないだけで、
体の中ではジッと汗をかく準備をしているかもしれません。
それまでは、自身の変化を待ちながら焦らずに、日を跨いで岩盤浴の継続をオススメします。
汗が早く出るように焦って『熱く』感じてしまう高温の岩盤浴を利用することは、
心身にストレスがかかってしまうためオススメしません。
『暖かくて気持ちよく感じられる温度』
の岩盤浴を継続することで、ストレスを発散するリラクゼーションとして
岩盤浴を利用することが出来ます。
そして、代謝が上がることによって岩盤浴で汗が出ない悩みも解決できるかもしれません。
梅研本舗の岩盤浴ベッドがあれば『自宅でお手軽発汗』
施設で行うイメージが多い岩盤浴ですが、岩盤浴ベッドがあれば自宅やお部屋でも入浴可能です。
タタミ1畳分ほどの大きさの設置式ベッドなので、自宅でリフォームや工事をする必要がありません。
自宅に岩盤浴ベッドがあれば、
- 汗をかく習慣ができて健康的な生活に
- 好きな時間にいつでも岩盤浴ができる
- 岩盤浴施設に通うよりも圧倒的にコスパが良い
- 家族や友人と岩盤浴が楽しめる
などのメリットがあります。
【ラジウム・トルマリン・ゲルマニウム・麦飯石の岩盤浴ベッド】
・岩盤浴ベッド…¥268,000
・岩盤浴ベッド(ヤフー ショッピング)…¥278,000
・岩盤浴ベッド + 台座…¥318,000
・岩盤浴ベッド + 台座(ヤフー ショッピング)…¥328,000
・岩盤浴ベッド + ウォーミングドームセット…¥526,000
・岩盤浴ベッド + ウォーミングドーム + 台座…¥566,000
【桜島溶岩の岩盤浴ベッド】
・桜島溶岩浴ベッド…¥428,000
・桜島溶岩浴ベッド(ヤフー ショッピング)…¥438,000
・桜島溶岩浴ベッド + 台座…¥478,000
・桜島溶岩浴ベッド + 台座(ヤフー ショッピング)…¥488,000
【ウィンストーン(玄武岩)の岩盤浴ベッド】
・ウィンストーンベッド…¥220,000
・ウィンストーンベッド + 台座…¥290,000
まとめ
岩盤浴は、遠赤外線効果によって体の芯まで温まり、皮脂腺からサラサラの汗が出ます。
その汗はとてもサラサラで臭わず、シャワーで流す必要はなく、
『天然の化粧水』と呼ばれるほど美肌効果に期待されています。
気持ちよく入浴できる温度で岩盤浴を継続すると新陳代謝が活性化。
徐々に汗が出る体質になるので今すぐ汗が出なくても、
継続することをオススメします。
-
前の記事
岩盤浴ベッド家庭用の口コミをサイト別にまとめてみました! 2024.03.11
-
次の記事
岩盤浴の効果をグッと高める入り方やダイエット効果を細かく解説します! 2024.03.19